ADEOS-II Science Project

画像ライブラリー2003年5月16日

サンゴ礁と神秘の海−グレート・バリア・リーフ

グレート・バリア・リーフ
>> 拡大画像を見る(1000×862ピクセル:244KB)

ーストラリア北東の海岸沿いに位置するグレート・バリア・リーフは、全長2000km、広さ35万km2に及び、日本列島の長さと陸地面積にほぼ匹敵します。この画像では、グレート・バリア・リーフの南側の半分が、画面の左上から右下にかけて、対角線上にエメラルドグリーンに輝いて見えます。これらの海域では、浅いサンゴ礁の海底を覆う白い砂が太陽光を反射するため、このような美しい青や緑に映って見えます。また、画像右上に見えるマリオン礁は、グレート・バリア・リーフの中心ともいえるウィットサンデー島から200km東に位置するサンゴの島です。

グレート・バリア・リーフは私達の目を楽しませるばかりでなく、1500種の魚と250種の鳥、また絶滅の危機に瀕しているザトウクジラやアオウミガメの生息地でもあります。この海域にはプランクトンが少ないにもかかわらず多くの種類の生物が存在しうるのは、サンゴの体内に共生する褐虫藻(かっちゅうそう)がサンゴの老廃物を上手く利用して活発に光合成をし、またサンゴが出す粘液やサンゴ自身が食物となっているためです。また、サンゴ礁は褐虫藻の光合成により、熱帯雨林を上回る量の二酸化炭素を吸収する役割を果たしています(熱帯雨林が年間2〜3kg/m2に対し、サンゴ礁は4.3kg/m2)。しかし、この美しい楽園でも、海水温度の上昇などのストレスにより褐虫藻がサンゴから追い出されてサンゴが白くなり大量死に至る白化現象が起きているのが現実です。この海とサンゴ礁を守るためには、省エネを進めて二酸化炭素の排出量を減らすなど、地球にやさしい生活をする必要があります。For this beautiful planet ADEOS-II

この画像は、2003年3月20日にGLIが250m分解能でとらえたものです。


[Back] [Home]

宇宙航空研究開発機構 地球観測利用推進センター
JAXA EORC Earth Observation Research and application Center
ALL RIGHTS RESERVED.
ADEOS-II home EORC home