ーオンラインヘルプー

目次

1 公開している画像について
 1.1 海上風速とは
2 画像の見方
 2.1 トップページ
 2.2 海上風向 全球画像(クリッカブルマップ)
 2.3 海上風向 詳細画像
3 謝辞

1. 公開している画像について

1.1 海上風速とは

 公開している海上風速は、AMSR/AMSR-Eの標準アルゴリズムとは異なるアルゴリズムで算出されたものです。 このアルゴリズムの特徴は、6GHz帯の観測データを有効に使用することで、 標準アルゴリズムでは算出できなかった台風・低気圧などの強風域、強降雨域においても適切な海上風速が算出できることです。
 通常、観測周波数が大きくなるにつれて、雲や水蒸気、降雨等の影響により、海面の状態が見えにくくなってしまいます。 マイクロ波放射計における海上風速の推定では、「海上で吹いている風が海面状態(波の立ち方等)を反映している」 と考えて推定しているため、海面の状態が見えない状況は好ましくないのが通常です。
 Windsatは、6GHz帯の観測周波数を持つ衛星搭載用高性能マイクロ波放射計です。 新しい海上風速の推定アルゴリズムでは、雲や水蒸気の影響を受けにくい6GHz帯の観測データを使用することで、 台風や低気圧等の天候条件でも適切な海上風速が算出できるようになりました。 海上風速の推定には不利な天候でも適切な海上風速が算出できるという意味で、このページで公開している海上風速を「全天候型海上風速」と呼んでいます。

1.2 WindSat海上風向とは?

 公開している海上風速は、WindSatの37GHz垂直・水平偏波にて観測された輝度温度を基に得られたものです。 37GHz輝度温度から得られた海上風速に現れる異方向特徴は、10GHzのデータによって校正されています。
 公開している海上風向は、WindSatの19GHz第3、第4偏波から得られ、異方向校正情報も結合されます。 なお、海上風向は降雨領域外及び海上風速が6-8m/s以上の場合のみ算出可能です。

2. 画像の見方

2.1 トップページ

 図1に海上風向のトップページを示します。 このページの上の段では、表示したい画像の観測日や観測センサ等の条件をクリックすることで選択できるようになっています。 ページの下の段には、選択された条件による海上風速の全球画像が表示されます。全球画像は、海上風速を表示しており海上風向は表示していません。この画像は、クリッカブルマップになっています。 (クリッカブルマップについては、「2.2 海上風向の詳細画像(クリッカブルマップ)」を参照) また、一番最初にこのページを開いた時には、最新の観測データに対応した画像の表示、条件が選択されています。

図1 「海上風向」トップページ

2.2 海上風向 全球画像(クリッカブルマップ)

 図2に海上風向の全球画像を示します。 トップページで表示されている海上風向の全球画像は、クリッカブルマップになっています。全球画像は、風向は表示されておらず、風速を表示しています。
 観測データがある場所であれば、好きなところをクリックすることができます。 クリックすると、別ウインドウにその場所の詳細な画像を表示することができます。 (詳細画像については、「2.3 全天候型海上風向 詳細画像」を参照)

図2 海上風向 全球画像(クリッカブルマップ)
 この海上風向画像では、1つの格子点が約25kmです。 この画像は、クリッカブルマップになっていて、観測データがある場所であれば、好きなところをクリックすることができます。 クリックすると、別ウインドウにその場所の詳細な画像を表示することができます。

2.3 海上風向 詳細画像

 図3に海上風向の詳細画像を示します。 この詳細画像は、海上風向の全球画像をクリックした時に表示されます。 詳細画像では、1つの格子点が約10kmです。 画像上の矢羽根は、風向を表示しています。等高線は、気象庁より提供されている客観解析値データを用いて気圧を表示しています。画像の上の部分には、観測データに対応する、日付、時刻、軌道(夜・昼間観測種別)の他に、領域内の海上風向情報が表示されます。 海上風速情報としては,「Ave.Max」、「point」が、表示されます。 「Ave.Max」は、領域内の海上風速を大きいものから順に取り出して平均化した値です。 この平均化に使用した格子点の数が「point」です。 台風域は約100km四方(point=100程度に相当)に強風域が存在することが知られています。 従って、画像に台風がある場合は、台風域での平均的な海上風速を示していることになります。

図3 海上風向 詳細画像
 この画像は、クリッカブルマップをクリックした時に表示されます。 詳細画像では、1つの格子点が約10kmです。
 画像の上の部分には、観測データに対応する日付、時刻、軌道(夜・昼間観測種別)の他に、海上風向情報が表示されます。

3. 謝辞

WindSatセンサは、アメリカ合衆国海軍及びNPOESSの支援のもと2003年にNaval Research Laboratory(NRL)により打ち上げられた衛星搭載型偏波マイクロ波放射計です。 Sensor Data Record (SDR)として提供された輝度温度を用いて全天候型海上風速を算出しています。 SDRデータセットは、NRLとNOAA's National Environmental Satellite, Data, and Information Service (NESDIS)により作成・提供して頂いています。




このページのTOPへ
宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター
JAXA/EORC
Earth Observation Research Center
ALL RIGHTS RESERVED.