資料を読む  › My Aquaコンテスト › 「My Aquaコンテスト」アルバム1
プレスリリースや、会議情報、アルゴリズム記述書や、一般向けの出版物のデジタルアーカイブなど、AMSRやAMSR-Eに関する情報を提供します。

My Aquaコンテスト

「My Aquaコンテスト」 アルバム1

エントリーNo. 1 - 7
My Aqua
「My Aquaコンテスト」にエントリーされた自作Aquaの写真です。
2002年12月27日エントリー No. 6 
My Aqua
My Aqua

満天ちゃんのおとうさんのAqua
  • 制作にかかった時間:
    18時間くらい。(延べ日数としては1週間)

  • 難しかったところ:
    AMSR-Eセンサーのアンテナを支えるパーツを作るのがとても難しかったです。
    すぐ紙が切れてしまうので、最後は細い針金を補助として使いました。

  • 自作AquaのPRポイント:
    出来には満足していませんが、完成できた満足感があります。

2002年12月17日エントリー No. 5 
My Aqua
My Aqua

通勤電車さんのAqua
  • 制作にかかった時間:
    約8時間

  • 難しかったところ:
    アンテナを支えるパーツが細い上に、柱状に折っては曲がった状態で形を整えるのが大変。ここだけでかなりの時間がかかり、接着剤で無理につけた様になってしまいました。

  • 自作AquaのPRポイント:
    直線は真っすぐに、折り目はしっかりと、基本にもどってスッキリ、かっちりとした作品にしたつもりです。
2002年12月1日エントリー No. 4 
My Aqua
My Aqua

よすけさんのAqua
  • 制作にかかった時間:
    14時間

  • 難しかったところ:
    プリンタの発色が悪く,全体的に薄い色になってしまいました.AMSR-Eのフレーム制作にはとことん苦労しました.最後は努力と根性あるのみでした.
    作った後にこのコンテストがあることを知ったため,もっと丁寧に作っておくべきだったなあと後悔しました.不出来な部分を隠すため,ライティング等,写真撮影にはにこだわりました.

  • 自作AquaのPRポイント:
    太陽電池パドルに本物のように折り目をつけました.また,支柱の折り目が白くなって目立つので,マジックで黒く塗りました.

2002年10月18日エントリー No. 3 
My Aqua
My Aqua

さとさんのAqua
  • 制作にかかった時間:
    13時間程度

  • 難しかったところ:
    アンテナの丸みは爪楊枝ですら太すぎたので、精密ドライバを使いました。
    また、折り目をつけるのも精密ドライバで行いました。
    AMSR-Eのレシーバの方向が間違えていたことに後で気がついたのですが、さすがに直す気力はなく……。

  • 自作AquaのPRポイント:
    あまりできがよくないので、写真を撮るときにそれが目立たないよう工夫しようとしたのですが、いまいち効果が見えませんでした。

2002年10月1日エントリー No. 2 
My Aqua
My Aqua

隈部良司さんのAqua
  • 制作にかかった時間:
    14時間

  • 難しかったところ:
    作った部品を竹籠に保管していた所、あまりに小さいため網の目から抜け落ち紛失した。
    どうしても見つからず諦めていた所、膝頭にぺったんこになって張り付いているAMSU-A1部品を発見。何とか完成させることが出来ました。
    制作は大変でしたが出来たときの達成感は格別でした。

  • 自作AquaのPRポイント:
    爪楊枝では短すぎて作業がしづらいため竹串で作業をした。2本の竹串を箸のように扱うと細かい部分の作業も楽であった。日本人で良かったと思った。

2002年9月12日エントリー No. 1 
My Aqua
My Aqua

kerotecさんのAqua
  • 制作にかかった時間:
    20時間以上

  • 難しかったところ:
    アンテナの丸い足の部分が細かくて難しかったです。

  • 自作AquaのPRポイント:
    パネルを付ける竹ヒゴを黒く塗って、目立たなくしました。

エントリーNo. 7 - 12-